こんにちは。Coccoです。
今回は、私がパート勤務を卒業し、オンラインアシスタントとして新しい一歩を踏み出した経緯と想いをお話しします。
■ 家事・育児と両立する働き方がしたい
私はこれまで、医療事務のパートとして週数日働いていました。
職場にも恵まれていたけれど、子どもの体調や学校行事、家庭のことを優先したい日もあるのが本音。
でもパートだとどうしても時間や場所に縛られてしまう…。
そこで「家にいながらできる仕事」「自分で働き方を選べる仕事」に興味を持つようになりました。
■ 私にできることって何だろう?
最初は何から始めればいいか分からず、いろんな副業を検索しました。
そんな中で目に留まったのが「オンラインアシスタント」。
これまでの営業事務の16年+医療事務の経験が活かせるかもしれない、と感じました。
とはいえ、最初の一歩はとても不安。
「パソコン操作はできるけど、通用するかな?」「クライアントとのやり取り、緊張するかも…」
そんな気持ちを抱えながら、勇気を出してクラウドワークスに登録しました。
■ 初めてのお仕事。初めての収入。
プロフィールを整えて、できそうな案件を探し…ドキドキしながら応募。
やっとご縁をいただけたのが、Instagramの投稿作成のお仕事でした。
最初はCanvaの操作に戸惑いながらも、
「分かりやすく」「やさしいトーンで」伝える工夫を重ねて、無事納品できたときの達成感は今でも忘れられません。
■ 一歩踏み出してよかった
オンラインアシスタントとして働き始めたことで、
・家にいながらできる
・自分のペースで調整できる
・好きな分野(デザインやツール)も活かせる
そんな喜びを感じられるようになりました。
もちろん、まだまだ経験不足で悩むこともあります。
でも「もっとスキルを磨きたい」「自分らしい働き方を確立したい」
そんな前向きな気持ちが、少しずつ大きくなっています。
■ 同じように悩んでいる方へ
私もずっと「何をしたらいいのか分からない」と悩んでいました。
でも、小さな一歩を踏み出してみたら、少しずつ景色が変わってきたんです。
完璧じゃなくていい。
不安でも、迷っていても、大丈夫。
このブログが、あなたの「挑戦してみようかな」のきっかけになれたら嬉しいです。
おわりに
ここまで読んでくださりありがとうございます。
このブログでは今後も、副業・働き方・暮らしの工夫について発信していきます。
よければまた遊びにきてくださいね🌷
💬 あなたはどんな働き方を目指していますか?
コメントで教えてもらえたら嬉しいです!