スキル活用ノート

Excel✖️Notionで自分らしく稼ぐ工夫

こんにちは。Coccoです。

今日は私が実際に活用している、ExcelとNotionを組み合わせた“自分らしい稼ぎ方”の工夫についてお話しします。


■ 自分にとって「働きやすい」ってどんな形?

子育てや家事と両立するなかで、

「がっつり働けないけど、ちゃんと収入は得たい」

「スキルを活かして、自分らしく稼げたら…」

そんな想いを持つようになりました。

そこで気づいたのが、自分が得意だったExcelの活用と、

最近使いはじめたNotionというツールの可能性でした。


■ Excelで“見える化”するだけで仕事が回る!

Excelはただの表計算ソフトじゃなくて、

自分の頭の中を整理して、実行に移す“ベース”になるツール。

私はこんなふうに使っています:

•案件管理表(納期・報酬・進捗を一覧で見える化)

•自分用のスケジュール(子どもの予定もまとめて管理)

•家計簿や予算組み(副業収入も見える形に)

「なんとなく」で進めてたことが、数字で見えると安心感が増して、余計な焦りが減りました。


■ Notionで“整えて魅せる”工夫を

一方でNotionは、見た目も自由に整えられて、

自分のポートフォリオやタスク管理にもぴったりなツール。

私の使い方はこんな感じ:

•自分のスキル・実績をまとめた「自己紹介ページ」

•クライアントごとの業務記録(納品内容や質問メモなど)

•テンプレート販売に向けたアイデアや資料の整理

そして何より、スマホでもサクサク動くのでスキマ時間に強い!


■ ExcelとNotionをつなげて、私の「小さな仕組み」をつくる

Excelで整理した情報をNotionに貼り付けたり、

逆にNotionでまとめたアイデアをExcelで数値化したり。

完璧じゃなくても、自分の思考と作業の流れを整える仕組みができると、

“私にもできる”って気持ちが自然に湧いてくるんです。


■ テンプレート販売も視野に入れて

今後は、

•Excelのシンプル家計簿

•Notionでの「暮らし×働き方」テンプレート

•タスク管理やブログネタ整理シートなど

こうした“自分が使ってよかったもの”を、同じように悩む誰かに届けられたらいいなと思っています。


■ おわりに

ツールに詳しい必要なんてない。

得意をちょっと活かせば、

“自分らしく働ける道”はつくれる。

このブログでは、これからも暮らしに寄り添う働き方・ツール活用法をシェアしていきます。


💬 あなたはExcelやNotion、使っていますか?

「こんなテンプレが欲しい」などもあれば、ぜひコメントで教えてくださいね✨

 

 


こちらもおすすめ
パート卒業→オンラインアシスタントへ!私の挑戦記録

こんにちは。Coccoです。 今回は、私がパート勤務を卒業し、オンラインアシスタントとして新しい一歩を踏み出した経緯と想いをお話しします。 ■ 家事・育児と両立する働き方がしたい 私はこれまで、医療事 ...

-スキル活用ノート